「個人型確定拠出年金」とは、iDeCo(イデコ)という愛称でも呼ばれている「老後資金を自分で貯めていく制度」です。
60歳までの間に月額5000円からの掛け金で投資信託や定期預金、保険などの金融商品を選んで運用し、60歳以降に運用した資産を受け取ることができます。
投資信託などで運用した場合は資産が60歳の時にどのくらいの額になっているかは、その60歳になってみないとわかりません。自分自身の投資判断しだいで、将来もらえる資産を大きく増やすことができますが、元本を下回る可能性もあります。国民年金や厚生年金などの公的年金だけでは、ゆとりある老後の生活を送るには不十分な場合は足りない分を自分で老後資金を作ることができるのが個人型確定拠出年金(イデコ)になります。
月額 | ||
自営業者 | 68,000円 | |
専業主婦(夫) | 23,000円 | |
公務員 | 12,000円 | |
会社員 | 23,000円 | 企業年金がない場合 |
会社員 | 20,000円 | 企業型確定拠出年金のみに加入している場合 |
会社員 | 12,000円 | 確定給付企業年金のみに加入している場合 確定給付企業年金と企業型確定拠出年金の両方に加入している場合 |